2017年6月のスケジュール

6/13(火)14(水)は大宜見由布さんによる石展「すとん」です。
美味しいコーヒーを飲みながら石を眺める渋い企画。11時から20時です。
——————————————————————————————————–
6/8(木)、10(土)、11(日)、17(土)、18(日)、24(土)、25(日)はスパイス食堂桜富士山さんです。
営業時間などについては桜富士山さんのInstagram、Twitterをご参照ください。
http://instagram.com/sakurafujiyama
2017年5月のスケジュール


澤田陽介「HOME」地元個展
2017 5/3…5/7
OPEN 11:00~Night
at : opal times
*閉店時間は決まっていませんのでご連絡を頂ければ
20時以降も開いています。
558APTゴールデンウィークスペシャル!
澤田陽介「HOME」地元個展を開催致します!
開催場所はもちろん彼の地元にある
長屋を改装したアートギャラリー
「OPALTIMES」
〒559-0001
大阪市住之江区粉浜1-12-1
https://opaltimes.uchidayukki.com/
HOME開催中は定休日なし。
558APARTMENTのホームページでも
詳細を確認できます。
http://558apartment.jimdo.com
ポップの中に毒気や洗練、デザインを織り交ぜた作品は
これまでのポップアートやグラフィティーとは
ひと味違うこれぞ「住吉産アート」!!を
ぜひお楽しみ下さい。
今回はTシャツ&グッズも展示予定なので
ゴールデンウィークのお散歩、寄り道ついでに
お気軽にお越し下さい。
———————————————————————————————————————————-

2mardi×925×FRC
7days クリエイターズ イベント
『ravi ( ラヴィ)
ーわくわくする場所ー』
5/12(金)〜5/18(木)
…4月~8月の間、毎月数日間だけの期間限定イベントをします。
期間中は、
2階でワークショップを開催。
1階では、ハンドメイド雑貨、スイーツ、パンなどの販売。LIVEやフリーマーケットなどもあります。またカフェやレストランなどのキッシュ、バーガー、マフィンなどを販売します。
ワークショップご予約や
イベント詳細はこちらまで。
mail : ravi7days@yahoo.co.jp
Instagram: https://www.instagram.com/ravi.7days/
Facebook: http://fb.me/ravi7days
blog: http://ameblo.jp/ravi7days
2017年4月のスケジュール
「ひっこしするよ、みんなもっていってねの会」
日時:2017年4月2日(日)〜4月9日(日)11時〜18時頃迄
◯ お店ご紹介
岩成ボタン/ヨコイチカコ:ボタン
シカンジマート:蒸しパン、スープ(土日限定)
中田大貴:写真
佐々木レオ:レディース服、キッズ服、雑貨
本田みのり:スカーフ、ポーチ
アベユリ:服、くつ、他 つくったもん諸々(期間中は、ゆるりと滞在制作しております。)
◯ ワークショップ
「ブックカバーをつくろう!」
けしごむハンコを使って、ポンポンぺたぺた、ブックカバーをつくります。けしごむの模様はこちらでご用意しております。
1回目 4月8日(土)13:00〜
2回目 4月9日(日)13:00〜
参加費:500円
対象年齢:こども、おとな、みなさまどうぞ
定員:なし、予約不要
お店が閉まるまでやってます。
念のため、汚れても良い服できてね。
———————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————

2mardi×925×FRC
7days クリエイターズ イベント
『ravi ( ラヴィ)
ーわくわくする場所ー』
4/14(金)〜4/20(木)
…4月~8月の間ギャラリーをお借りして、毎月数日間だけの期間限定イベントをします。
期間中は、
2階でワークショップを開催。
1階では、ハンドメイド雑貨、スイーツ、パンなどの販売。LIVEやフリーマーケットなどもあります。またカフェやレストランなどのキッシュ、バーガー、マフィンなどを販売します。
ワークショップご予約や
イベント詳細はこちらまで。
mail : ravi7days@yahoo.co.jp
Instagram: https://www.instagram.com/ravi.7days/
Facebook: http://fb.me/ravi7days
blog: http://ameblo.jp/ravi7days
——————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–

simo exhibition ”SǐAWKA”
4/22(sat)-4/30(sun)
11:00-20:00 (最終日30日は18:00まで)
◯レセプションパーティー
4/22(sat)
17:00-20:00 ¥1,000- ( inou.食堂オードブル&1drink付き )
新作発表会”SǐAWKA”(シアオカ)を大阪粉浜のArtgallery opaltimesにて行います。
これまでの個展では色々なモノや事象に移り気にシリーズ作品を発表してきましたが、
今回は”1枚の絵の強さ”に集中して制作します。
その過程で出る実験スケッチも同時に展示し、
出来上がるまでの紆余曲折もお楽しみいただければと思います。
同時開催でinou.食堂のごはんもあります〜初日4/22はレセプションパーティもやるのでそちらも是非!
よろしくお願い致します。
◯simo(しも)
1988大分生まれ/大阪在住。2007~WHOLE9として活動を開始。
2014~SIMIZ・PAMO, KAOMANGAIとしても活動。
石、ガラス、水などキラキラしたものを中心に、その時惹かれる様々なものから抽出したイメージを画面上で交錯させ抽象的なフォルムで繋ぎ止める。
http://whole9-web.jp/
◯inou.食堂
初めまして inou.食堂です。
inou.(イノウ)とは、わたしの地元であり、
愛媛の方言で、『帰ろう』という意味でもあります。
愛媛でとれた野菜やお味噌などを中心に
家に帰ってきたような食堂を。
みなさま是非お待ちしています。
期間限定、opaltimes貸します
いつもartgallery opaltimesをご愛顧いただき有難うございます。
誠に勝手ながら、今年4月に店主内田が第二子を出産する為、4/1からしばらく産休をいただきます。
その間ずっとギャラリーを閉めておくのはもったいないので、スペースを使いたい方がおられましたらお手頃価格でお貸しできたらと考えております。
展覧会、ファッションブランドの展示会、アトリエ、ワークショップなどにお使いいただく他、生活に必要な物はある程度揃っているので滞在していただいても大丈夫です。
もれなく店主特製、opaltimes周辺マップもプレゼントいたします。
募集期間:2017年4/1〜9月頃
プラン:1ヶ月、1週間、1日
料金:メールもしくはSNSのメッセージでお問い合わせください。
opaltimes@gmail.com
Facebookページ →@artgalleryopaltimes
備品:エアコン、レールライト、組立て式机、椅子14脚くらい、CDラジカセ、ハンガー20個くらい、全身鏡、遮光カーテン、布団2組、冷蔵庫、カセットコンロ、電気ポット、コーヒーミル、食器類、電動糸のこ、工具類、物干し竿、掃除機
建物:木造長屋二階建
場所:大阪市住之江区粉浜(駅徒歩4分)
※近隣は静かな住宅地の為、特に夜間は大きな音を出さないようにお願いいたします。
※屋内は禁煙です。
産休明けからは通常通り企画展のみの営業で、基本レンタルは行わない方針です。
この機会にぜひ。見学も随時受け付けます。お問い合わせお待ちしております。
artgallery opaltimes
http://opaltimes.uchidayukki.com/
バナーデザイン:BIOMAN
谷このみ、ナガバサヨ展「こないでたいよ」
谷このみ、ナガバサヨ展「こないでたいよ」
2017年2月18日(土)〜2月26日(日)
期間中無休
11:00〜18:00
○2月19日(日)17時〜21時ごろまでオープニングパーティ
○作家在廊日
谷このみ…2/18土、19日、20月、23木、24金、25土、26日
ナガバサヨ…2/18土、19日、21火、22水、23木、25土、26日
artgallery opaltimes
〒559-0001大阪市住之江区粉浜1-12-1
((作家プロフィール))
谷このみ・絵描き
1987年 大阪府生まれ・在住
人や謎の生き物や自然や身の回りのものをモチーフにして、
笑えたり、笑ってゆるしてくれるような、
何かと何かの間に出現する意味を持たないファンタジーを描く。
小学生~中学生的な目線で原始かつ狂気なるものを放出している。
直感を大切にしながらおもしろい存在(形・色・臭い)を見つけ、愛でることで絵が生まれます。
ウェブサイト
http://tanikonomi.info
ツイッター
tanikonomi
インスタグラム
konomitani



ナガバサヨ
1982年生まれ 福島県福島市在住
目で視たものの形の記憶を描き写しながら枚数を重ねる。隙間や影、凹みや皺、繰り返し描きながら変化する色や角度やボリューム、絵が形を超えたりする、離れたり繋がったりする。絵の中に現れる知らなかった新しい景色を思い出したりする。
2017年2月14日(火)~2月19日(日)
「春のカド グループ展6」場所:タンバリンギャラリー
参加予定
ツイッター
nagabasayo
インスタグラム
nagabasayo
DMデザイン:和田夕佳(BemnmnBen)
伊波英里、BIOMAN、南田真吾展『ビッグ3』
オパールタイムス2017年初めの展示は、ありそうでなかったこんな三人展です。
手法技法を飛び越えた面白いやり取りが見れそうで楽しみです!是非お越しくださいませ!
伊波英里、BIOMAN、南田真吾展『ビッグ3』
2017年1月14日(土)〜1月22日(日)
会期中定休日なし
11:00〜18:00
⚫︎1/15(日)17:00〜21:00頃までオープニングパーティ
⚫︎1/18(水)BIOMANの日
artgallery opaltimes 〒559-0001大阪市住之江区粉浜1-12-1
https://opaltimes.uchidayukki.com/
((作家プロフィール)))
伊波英里
グラフィックをメインに、映像やプロダクト等多岐に渡り制作している。
eriinami.com


BIOMAN
奈良県出身、大阪市在住。DJ、デザイナー、イラストレーター。音楽関係を中心にデザイン及びアートワーク多数手掛ける。DJではアートプログラムからクラブイベントまで幅広い分野に出演。DJ集団、風工房’98の一員でもある。所属する“青春ビザールディスコバンド”neco眠るではシンセサイザーを担当、2014年に発売された2ndアルバム『BOY』ではメインコンポーザー及びジャケットデザイン・ディレクションを務める。2015年、イラストレーターの沖真秀との二人展「赤ちあん」を開催。2017年、CASIOトルコ温泉のMTGとのユニット「千紗子と純太」で初EP「夢の海」を発表、作詞、作曲、ビジュアルのディレクション等を手がける。



南田真吾
1993年大阪生まれ、大阪在住。京都造形芸術大学情報デザイン学科卒業。関西を中心に出版物のイラストレーション制作や、平面表現を主とした作品制作を行う。近年の展示に「cutscape」Tambourin gallery(東京)、「ニューレトロ」Tambourin gallery(東京)「ニューレトロ2」PULP(大阪)、「who_2016」trance pop gallery(京都)など。
さとうさかな個展「あるく いきる」
12月の展示はやわらかくて温かみのあるイラストや絵画、絵本作品を作るさとうさかなさんです。慌ただしい年の瀬に心あったまるような時間が生まれることを期待しつつ企画しました。ぜひお越しくださいませ。
さとうさかな個展「あるく いきる」
2016年12月3日(土)〜12月11日(日)
期間中無休
11:00〜18:00
●12/3(土)17時頃からオープニングパーティ
●作家在廊日はその場でお好きな持ち物やポストカードに絵を描いてもらえるライブドローイングを開催します(作家在廊予定日…12/3、4、5、10、11)
artgallery opaltimes
〒559-0001大阪市住之江区粉浜1-12-1
(((作家プロフィール)))
さとうさかな sakana sato
画家・イラストレーター
1992年生まれ 大阪在住
初個展『ここにさく』(2015年 iTohen)を皮切りに活動をスタート
2016年8/30刊行 三角みづ紀詩集『よいひかり』装画担当



DMデザイン:BemnmnBen
吉原宏紀、BemnmnBen、TABINARY展「氷河期の未来」
11月の展示は、立体とアニメーションの3人展です。
会期中11/12、13はオープンナガヤという大阪中の長屋を改装したお店やスペースを巡るイベントでオパールタイムスも会場の一つとなっております。
他の長屋とは一味違った展示空間をお見せできれば良いなと考えています。是非お越しくださいませ。
吉原宏紀、BemnmnBen、TABINARY展「氷河期の未来」
2016年11/12(土)〜11/20(日)
期間中定休日なし
11:00〜18:00
●11/12(土)16時ごろからオープニングパーティ
●11/13(日)14時〜16時吉原宏紀ワークショップ「木をかっこよくしよう」要予約
●作家在廊日
吉原宏紀…11/12、11/13、11/14、11/15
BemnmnBen…11/12、11/13、11/19、11/28
TABINARY…11/12、11/19
artgallery opaltimes〒559-0001大阪市住之江区粉浜1-12-1
DMデザイン:BemnmnBen
作家プロフィール

吉原 宏紀 Yoshihara Koki
略歴
福岡市生まれ。彫刻家。
個展
2006「taxidermy」peace gallery
2007「All Tommorow’s Parties」ZAIM
2009「吉原宏紀展」秋山画廊
2010「散策する 翻訳する」mograg garage
2013「GURU GURU」art space tetra/excube/mograg garage
2014「New Balance 」momurag
グループ展
2008「GEISAImuseum♯2」東京ビックサイト
2009「selection」op.00302
2010「ネズミ講展」void+
2011「中之条ビエンナーレ2011」四万温泉地区
2012「大・宇・宙・人・展-銀河の果てに連れてって-」ビリケンギャラリー
2012「NEW CITY ART FAIR TAIPEI」台北
2013~「S.O.S -super open studio-」相模原市



BemnmnBen
1984年生まれの奈良出身、大阪の映像デザインスタジオJIKAN Design所属。
アニメーションを中心に、MV、あふりらんぽ再結成アー写・ポスターなどのグラフィックデザイン、
NHK Eテレ プチプチ・アニメ『モノだらけ!』タイトルデザイン、
段ボールに描いた即席セットで被写体をレイヤーデコレーションし撮影するアナログPhotoshop?「凸PHOTO」など、いろいろ活動中。
おもなMVに 三戸なつめ「前髪切りすぎた-カニさま篇-」、PIKA「龍の棲家」アニメーションパート、Koo*Nee「兄者はニート」など。
http://bemnmn.tumblr.com/
TABINARY
1983年大阪生まれ、京都造形芸術大学卒。堀縫製図案制作所代表
2005年よりアパレル展開をベースとして活動しており、ウェアーや雑貨、衣装制作などを行う。
「TABINARY」「健康(ヘルシー)」「Plenty of Water」など様々なアパレルレーベルの展開に参加し
各レーベルのアートワーク・フォトシューティング・インスタレーションなども手掛ける。
最近は「流動と循環」、「相反するモノの調和」に興味を持って制作しており、
制作はもとよりマネージメントにおいても創造性を求めて活動している。
オパールタイムスの秋じたく市
2016年9/3(土)〜9/11(日)の期間で、夏の疲れを癒し、わくわくした気持ちで秋を迎えられるようなマーケット企画をします。
「オパールタイムスの秋じたく市」
2016年9/3(土)〜9/11(日)期間中定休日なし
11:00〜18:00
artgallery opaltimes
〒559-0001大阪市住之江区粉浜1-12-1
出品作家(敬称略):物販:ecompa、途中でやめる、きらみさ、HAIBI、松本けい子(シュトゥルンペ)、コンドウチエ(caper caper)
マッサージ整体など:イトオテルミー温熱療法 安川ゆりこ(9/4、9/11)、身体の調整屋
∽ ソウジ (9/3、9/4)、tete(9/8)
ごはん:旅のごはんや(9/4のみ)
//////////////////////////////////////////
作家紹介

◯ ecompa … エコンパ ◯
心がおどる装飾品‼ をテーマに
ハンドニットでアクセサリーを製作しています
暮らしの中に 蒔きたくなるような
カラフル可笑しな 想像の世界の種
みつけにきてください∞
instagram→ ecompa_maho
mail→ ecompaecompa@gmail.com

途中でやめる
山下陽光が作る完全手作業のリメイク&オリジナル超低価格洋服。
Tシャツ2000円〜という高コスト低価格で儲けないを実現。
メチャクチャ売れるけど、まったく金ないぞ。どうしてくれんだ。毎日楽しいじゃないか。そんな京都出町柳の村屋で呑みまくってたら同じく呑みまくってたユッキちゃんに今回誘ってもらって感謝&乾杯
ギャンギャン
途中でやめる
http://tochuyame.thebase.in

きらみさ
かばん・財布・服・人間や文字モチーフの小物など

HAIBI
刺繍のアクセサリー、サイフ、bag、オブジェ
エキゾチカ《時間と空間を超えた色鮮やかな楽園》をテーマに、
身のまわりから空間までの刺繍の装飾品を創っています。
www.haibi-haibi.com
www.facebook.com/haibi.haibi
instagram haibi_textilework

ODO
絵描き 松本けい子のニットワーク名。
絵を描いたり、刺繍をしたり、編み物をしています。
今回はニットのカウベル付きオーナメント、うさぎポシェット、花器などを出展します。

コンドウチエ
2012年に結成した、なんでも編みくるんじゃうyarn bomb unit ♪ caper caper☆ の一員コンドウチエが、ワークショップでも人気だったガジュマルをまたまた編みくるんじゃいます!!!今回は秋の装いに…

身体の調整屋∽ ソウジ
大阪・九条 日日二階奥の院にある身体の調整屋∽ ソウジ と申します。
秘孔をもちいて、筋骨の捻れやもつれ、気血の流れを整え、心身共に素の状態を体感してもらうことにより、自然体本来の力を発揮できる身体に導いていく施術を行っています。なんともいえない心地よさをぜひ体感してみてください。
よろしくお願いいたします!
Facebookページ
https://m.facebook.com/soujimitama
イトオテルミー温熱療法 安川ゆりこ
谷町6丁目でイトオテルミー温熱刺激療法をしている安川由里子です。イトオテルミーは昭和4年からある歴史ある家庭健康療法です。二本の冷温器の中に薬草でできたお線香を入れて火をつけ 体全身どこでも施術できます!副作用がないので赤ちゃん 妊婦さん お年寄りまで誰でも施術できます。肩こり 腰痛 神経痛 更年期 生理痛 冷え性など様々な症状にお試しください。
tete
のんびりタイマッサージ
内山昌美
artgallery opaltimes
https://opaltimes.uchidayukki.com/
吉岡和泉個展「サブリメーション」
8月の展示はこちら!
一点の曇りもなく邪気のない彼女の作品とともに、お盆を迎えましょう!
吉岡和泉個展「サブリメーション」
2016年8月13日(土)~8月21日(日)
※期間中定休日なし
11:00~18:00
場所:artgallery opaltimes
大阪市住之江区粉浜1-12-1
[作家 プロフィール ]
吉岡和泉
1984 京都生まれ
2005 京都嵯峨芸術大学短期大学部イラストレーション学科卒
2010〜2014 SELF-SOアートギャラリーにて個展
他、京都で個展・グループ展等。 大阪で、初の展覧会になります。

